1. >
  2. >
  3. 面接での基本マナー

面接での基本マナー

なるべくイエスマン

面接の基本マナーですが、基本中の基本はイエスマンでいることです。

例えば、「うちの仕事は残業多いけど、大丈夫?」という質問に対しても、「はい、大丈夫です」と答えるしかない場合が多いです。
というのも、求人を確認すると仕事内容について触れられていることが多く、公式サイトでも仕事内容の詳細に触れているため、面接の際に知らなかったでは問題があるからです。

基本的に「~けど、大丈夫?」という質問は、ノーを聞きたくて出している質問ではありません。
「応募されるということは、やる気があるというふうに受け止めておりますが?」という質問だと思っておきましょう。
つまり、何度もノーを突きつけるようであれば、「やる気がありませんが採用してください」と言われているようなものなので、面接官がよほど甘い人でない限りは採用されません。

基本的に面接というのは、面接官が好むような態度、回答を行うのが正解例とされています。
なので、「自分の意見」を出しすぎるようでは面接に通るのは厳しいです。

それと格好も同じです。
近年では、中途採用の求人に対して「スーツ以外」で面接に応じる人がいますが、社会人として生活されている人なのか疑われる要因になるので注意してください。
なぜスーツを着て面接に応じないといけないのか?というと、今では当然とされている面接の基本マナーだからです。
着てこないということは、我を通す気持ちが強いのだ・・・と判断されることが多く、「もういいです」と言われてしまうことも多くなります。

つまり、これ以上面接をしても採用とはならないので、途中で面接が終了してしまうこともあるのです。
礼儀というのは嫌々対応するものではありません。
自分がどのように思っていても、相手と親しく付き合っていくためには我を通さずに対応することも重要です。
面接では気楽に対応することも大事と言われていますが、ファッションセンスを見せる場所ではないので、自分好みの服装で訪れてしまわないように注意しましょう。

語りすぎない

面接の基本マナーを知らない人に多いのですが、「志望動機は語りすぎない」のもマナーです。

面接において「志望動機についてお聞かせ願えますか?」という質問もありますが、必ず短く済むようにまとめた志望動機を伝えるようにしてください。
というのも、志望動機は長くなる理由がどこにもないからです。
人によっては自分の力を活かしたい、もしくは長く就職活動を行った結果で御社に応募ということになっているはずです。

長くしゃべりすぎると「揚げ足取り」されることもありますし、要らぬことまでしゃべってしまい、体面上で苦しい思いをすることがあるのです。